![]() 大変珍しいM635です。 |
![]() カッコイイエンジン |
![]() この車はレース用の様な造りの為 狭いエンジンルームにタコ足等が ギッシリと詰まっています。 熱のためにホース内部が炭のように なっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() オーナー持ち込みの新品 エバポレータとドイツ車特有の 熱対策を施します。 |
![]() レシーバタンクのごみが、色んな部分に付着していたので配管パイプ部分の清掃も大変です。 |
![]() エンジンの熱は変えられないので 廻りを徹底的に対策します |
![]() なんとタコ足付近はアイドリングで 300度を超えてます。当然走れば もっと上がります。エンジンに よりますが、内部は7〜800度に なるので、外もそれなりに上がります |
![]() 遮熱板の外側温度です、 これくらいなら許容範囲です。 |
![]() コンプレッサーやレシーバのゴミが 廻ってしまうとエバポレータも交換 しないとゴミが取り切れません。 |
![]() 6.8度まで冷えました。 |
||
連絡先はこちら |
その他の 作業の画像 |